運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

パロマ瑞穂スタジアム スタジアムについて 聖地と駐車場

前回の続きでございます。
barbarca.hatenablog.com


タイトルから、グランパスサポーター目線の記事かと思うかもしれませんが、実際は否定派なので、グランパスファンは見ないほうがいいです(笑)



聖地瑞穂というネーミングセンス

愛知在住の身としては、やっぱり瑞穂でサッカーを見る機会が多く、というか、その選択肢しかなく、しばらくはここでしか生観戦していなかったものでした。
ゴール裏座ると、向こう側のゴールなんてほぼほぼ判らんし。
陸上トラックがあり、サッカー専用ではないので、それは当たり前かもしれんが。
その後、サポとしては一度は見に行かなきゃいかんでしょ、と日本平に観戦しに行った時の衝撃。
サッカー専用スタジアムって、こんなに見やすいものなの!?
一番最初はゴール裏の一番後ろで見たのだけれど、そこからでもピッチの近さを感じさせるし、傾斜もあるので上から見下ろしやすく、全体の動きも見えるし。
そして陸上トラックがない分の箱の小ささ(収容人数が少ないという意味ではない)が醸し出す、全体の一体感。


あー、負けたなーと思ったものです。
グランパスどうこうではなくて、愛知県民として、ことサッカーに関しては静岡には勝てんと。
ホントに乱暴な、言葉の悪い言い方になってしまうけれど、あんなスタジアムで見ていてサッカーが判るようになるとも思えんし、同じ観戦料金を払っているのに、この待遇の違いはなんなんだ、そのことに気づけず瑞穂しか行けない僕らはなんなんだ、と思ったものです。


で、その後、豊田スタジアムができるわけだが、スタジアムとしては当然ながら段違いでしょう。

  • サッカー専用スタジアムで、見やすい
  • 屋根もあるので、雨でも観戦可能(横から吹いてくるけど)
  • トイレも新しくて、多い
  • 収容人数が多すぎて満員には埋まらないらしいが、当然運営側としては観客入場収入あがるのでウハウハ。


欠点としては、交通アクセス。市内、とくにハブとなっている名古屋駅からは遠い、かつ最寄駅から20分弱歩かなければならないという点。
まぁ、昔は瑞穂も最寄駅から結構かかったんだけどね。新駅できたおかげで、そこは解消。


今では瑞穂スタジアムと豊田スタジアム、半々くらいの開催??
収入的にも、長期的にサッカー文化を根付かせるためにはどう見ても豊田スタジアム開催にすべきだろうに、まだまだ瑞穂開催が多いのは、大人の事情だったり懐古厨がいるため?とも思っていた中、ゴール裏に横断幕が。


聖地瑞穂


‥‥‥やけにさらっと大袈裟な単語を出すね。


グランパスファンではないけれど、すぐ近くに住んでいる者としては聖地感は全くないのですが。
聖地ウェンブリーのパクリですか??
ああいうのはネーミングが先に来るわけではなく、文化の醸造があったうえで名付けられるもので。
カズだって色々あったからこそ「キング」と呼ばれ始め、それが全く違和感のないものとして受け入れられただけで、ヴェルディ時代からキングなんて呼んでも、まだ早いと一蹴されていたでしょう。


なんたる中二病


そんな風に思っていたら、なんとスタジアム放送でも「聖地瑞穂」という単語が。


え? なにこれ?
公認なの?


あー、うーん。なんなんだろーね。
豊田スタジアムを推したいのか、瑞穂を推したいのか。
サポーターの高揚感を煽りたい? スタジアム、初めて来た人はドンびくのでは。
あー、もういいのか、そんな人たちは。増やすよりは、今あるものを囲う。


まー、それはそれで一つの選択肢だろうけれど。


交通の便はいいけれど、車でも行ける

聖地の話だけだと読んでる人にプラスが何もないので(笑)、駐車場の話を。


新駅発足により、というかそもそも市内という立地上、非常に交通の便はいいです。
とはいえ、特に今回の試合だと子連れ、しかも夜ということで、うん、乗り換えも必要な中、あいつらが家まで持つか心配。
また、アウェー観戦の方などは、特に車で行きたいという方も多いかと思います。


しかし、逆に交通の便が良すぎて、駐車場があるか心配な方も多かろうか。
僕もそうだったので(笑)
ただ、今回と1年前の前回も車で行って、見事駐車場に停めれたので、ぜひ参考にしてほしく、その話をします。


まず、パロマ瑞穂スポーツパークの公式駐車場。
400台以上停めれて、500円と破格ですが、やっぱしここはすぐ埋まってしまう模様。
超早く来て、大須や栄に遊びに行ってから戻ってくるつもりでいるぐらいの気持ちのほうがいいかも。


ただ、そんな人ばかりではないと思うので、まぁ、僕もそんな一人です。


前回は水曜開催で車で行っても大丈夫かな、と突っ込んでみたのですが、近くの駐車場は全滅状態。
そばにテニスコートもあり(そもそも利用者じゃないのに停めちゃいけないけれど)、ただ、そこは8時半に閉まってしまうそうで、夜の試合には利用できません。
というわけで、近くのコインパーキングを探すことになるのだが、もちろん大通りに面したところは、もうほぼ埋まってるでしょう。


そんななか、おすすめはここ。
1年前はここに停めることができました。
loco.yahoo.co.jp


5台しか停めることはできないけれど、なんでこんなとこにあるの、と聞きたくなるぐらい住宅街にひっそりとあるので、気づかない人が多いのかな。
かなり狭いのでミニバンなんかだと苦労するかもしれないけれど。


スタジアムまでも近いです。
どれだけ近いかというと、ハーフタイム中に上着を取りに戻ってこれるぐらい。
多少走ったけれど(笑)


なので、まずはここを見に来るのがいいのかな。


埋まってた場合は、次の作戦を発動です。
隣駅のコインパーキングを目指す、というやつ。


これ、いいんですよ。
セレッソ見に行った時の長居もこれで成功したし、豊田スタジアムもこの方法で車で行っています。


直近の駅なんてのは当然、皆が停めに来るのですぐ一杯になっちゃうんだけど、1駅も離すと意外とガラガラ。
駅の近くだから、それなりにコインパーキングは豊富だし、1駅分ぐらいなら電車乗るのも苦じゃないし、夜遅くでもそれぐらいは子供たち、我慢してくれる。


瑞穂スタジアムの場合は、北の「総合リハビリセンター」駅を目指すのが吉。
瑞穂運動場西」や「新瑞橋」は、そちらから向かってくる人が多いので避ける。


その「総合リハビリセンター」駅の西側に、20台近く停めれるコインパーキングが3つほどあるので、そこがねらい目。
しかも、500円上限なので、安いんですよ。


更に特典が。
ここから、瑞穂スタジアムまで歩いて行けるという。


グーグルマップ的には1.5キロ、徒歩20分という表示が。
それなりに高低差のあるところを子供たちと歩いたが、グーグル大先生プラス2、3分で辿り着くことができた。


駅まで近いとはいえ、どうせ数分は歩かにゃならんし、電車待ちの時間だって食うだろうし。
それを思えば、時間的には大差なし。
また、せせこましいけれど、電車賃もカットでき。
結果的には、駐車代、ガソリン代足しても、我が家から電車で見に来るより安く済んでしまったという。


なので、一駅ずらしてコインパーキング。
これ、まじでおススメです。
スタジアムでビール飲めないのはマイナスですが、あの中で飲むとかなりぼったくられるので。