うちのスポ少は、お盆は5,6年生の合宿を入れ込んだりで、その他の学年はまるまる2週間お休み。
息子たちはフットサル場のスクールがあるので、実質1週間ちょっとのお休みになるけれど、その間、ボールを蹴らないのって超久々かも。
ホントはね、庭に出て軽くリフティングでも、と思わないこともないけれど、もうこの暑さ。いっそまるまる休んで、そういうボールを蹴らない時期を作ってあげようか、と。
逆に僕は、フットサルの予定、ばんばんに入れたりましたが(笑)
元々土日はフットサルの予定を入れてしまうことも多く、僕も妻もそれほどアウトドア熱はないし、もちろん息子たちにはずっと家にいるのではなく刺激を与えてあげたいと思っている中、次男までもスポ少に参加していると、少なくともそこで刺激を感じられて、かつ僕までコーチやってるので、土日にどこかに出かけるという行動が皆無に。
そんな中、お盆休みで何か非日常的なことを、ということで昨日は花火大会に行ってきた。
正直、あまり期待をしていない花火大会だったけれど、近くて迫力もすごかったし、花火のレパートリーも多かったし、超大満足で帰ってきました。
生まれて半年の娘には、ちょっと酷だったかな。普段は静かなんだけど、帰ってからの泣きがひどかった。興奮しちゃったのかな。
親としては、どんどん新しい体験をしてほしいと思っています。
ホントに貴重なお休み期間なので、いつもと違ったこと、してあげたいなぁ。
他の教え子もそう。休み明けで、どこそこ行っただとか、こんなことやったよ、と教えてもらえるのが楽しみ。
ところで、花火大会時の次男坊。
疲れたとか言い出し、家に帰るのも青色吐息の状態。
まぁ、火曜日に会社休んでの長島ジャンボ海水プールに遊びに行ったら、そこで夏風邪ひいて、三日間ぶっ倒れ後の体調なので、まだまだ完全復活に至っていないのだろうけれど。
ことサッカーになると、お兄ちゃんとは比べ物にならないほど根性を出して動き回るは、ケガしててもプレー続行するはで、見てるこっちがブレーキかけてやらないきゃいけないぐらいなのに。
普段が、超ヘタレるんだよなー。
もうちょっとしっかりしてほしいとこなんだけど。
それだけサッカーが好きなんだね、という見方にも見えるし、やればできるくせして普段はサボっているとも見えるし。