運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

2チーム体制試合 長男の出来

今回は、先日の2チーム体制試合、長男の出来について書きます。


朝早くからお父ちゃんに連れられ、コート作成を手伝わされた長男。その際、メインコーチこら、真ん中頼むな、と言われ、てっきりディフェンスの真ん中かと思いきや、まさかのトップ下。
贔屓目もありながら、適性はここかな、注目してる目で見れば良かったシーンもそこそこ見れたかな、と思いつつ、念願の花形ポジションで明確な結果を残せなかったのは、今の実力、成長度合いがここまで、ということでしょう。


何より、ど真ん中にいるのにボールに絡む回数が少なすぎる。まだまだパスが回せる年代ではないからこそ、広範囲に動いて、自分から触りにいかないと。
決して運動量がないわけではない。相手のポジションに合わせて最後尾手前のスペースもきちんと埋めていたし、サイドを味方が突破した時はゴール前まで全力で走り込んでくれた。頑張ってるのは認める。

真ん中だからこそ、周りが好き勝手動いてるところのバランスを取ろうとしすぎてんだろうなぁ。
前後にはよく動くんだけれど、左右の動きが小さいのも、自分がサイドに出すぎると良くないという思いがあるんだろうけれど。
そのへんのバランス感覚はもちろん親としても嬉しいところなんだけど、果たして今の年代、そのポジションで求められてるものかな、と首を傾げざるを得ない。
そもそもスピード不足でボールに追いつけないのもあるだろうし、突破力もないから、相手の囲みも抜け出せない。


ただし、抜け出せないけれど、2人ぐらいだったらボールを取られずキープが出来て、サイドにパスを出すというシーンは何度か見られました。
ここはボールコントロールに優れてて、良い意味でも悪い意味でも自分を前に出し切らない長男のいいところで、これまた親の贔屓目で語ると、中盤でいわゆるタメを作って展開できていたのは長男だけだったと思う。

なので、中盤の真ん中とはいえ、トップ下的な働きをイメージさせるよりも、レジスタをイメージさせるほうが長男には良いかも。


ピボーテやるには、これまた圧倒的にディフェンス能力足りないと思っていたけれど、実は負けず嫌いで根性もちなので、最終ラインで体を張ったディフェンスも見せてくれていました。


長男は長男なりに頑張りました。
良いところも、見つめてくれている人からは気づくことができました。
けど、もっと、と思ってしまうのは親の性で、それはまだまだ大きくなってからと思い知らされた試合でした。


ちなみに、実はこの日、オチがあり。

公式戦後のフレンドリーでトップの位置を任されたのだけれど、なんとエリア内で
相手を交わし、超冷静にボールを流し込み一点を決めた、らしい。

らしい、というのは、僕が他の子の怪我の具合を見ており、そのシーンを見ていなかったため。

あいつ、俺が見てないときに限って活躍しやがるな。

相性悪いのかな。
今度は公式戦で、僕の見ている前でゴール決めてほしいです。