そりゃそうだろうね、とも思いますが、スポ少、活動停止となりました。
まぁ、ぶっちゃけたところ、屋外運動でどれほど感染リスクがあるよ、と思いますが、そこはそれ。
小学校が休校措置になったのに、週末に集まっていたら何の意味があるよ、と。
半分公的機関みたいなイメージのスポ少が追従しないのはおかしな話だし、上位団体の日本サッカー協会がJリーグ延期を決定したのだから、その流れに乗らざるを得ないのはよく判る。
一応、通わせているスクールについては、まだやるらしい。ただし、近場で感染者出たら、その時点で休校措置にするとのこと。
その線引きってどうなのよ、とも思いますが、ともかく今はありがたい。
一か月もボール蹴らないってわけにはいかないからなぁ。
とりあえず息子たちには庭で毎日1時間はボールを蹴りなさいと指示。
プラスで、週末は個人レッスンすることに。
日曜日は近所の公園に出かけ、みっちり二時間、長男に対してレッスン。
トラップをメインに教えたかな。
1人だけだったんで、やれる練習が限られ。
うん?
1人?
そうなんです。
次男坊は不在。
まさかの長期連休初日にインフルエンザにかかるという。
学校で流行っているらしいので、どうもそこから拾ってきたっぽい。
何故あと少し我慢できない(泣)
すぐ治ったら、水曜日のスクールに行かせようかと思っていたけれど、なかなか熱引かず。
そっちはダメだね。
長男が年長の時にかかった際は、すぐに熱引いたんだけどなぁ。
すぐバテるところも含めて、基礎体力はもっと伸ばしてやらねば。
そんなこんなで休校時期を乗り切るか、とノホホンとしていたところ、のっぴきならない事態に陥ってしまった。
普段フットサルしてる体育館が続々と閉まりだしたのだ。
おおよそ3/15まで。
まぁ、まぁ、ここ2週間が山という政府発表からしたら納得の措置ではあるけれど、いや、待て待て、あの空間でのフットサルによる感染リスクが(以下略)
さすがにフットサルまで影響出てくると思いませんでした。
マジでこれはまずい。
子供サッカーはまだしも、俺はフットサルをしたい(笑)
いや、本当に16日から正常に戻せるように、これは国民一致団結すべきでしょ、と勝手に燃え上がっております。
これが続いていくと、本当に困るよなぁ‥‥‥。