運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

運動広場での個人レッスン

ダメですね。
スポ少の活動もなくて、フットサルもないと、どうもブログも更新する気力もなく。
今後は頑張って書いていきます。


緊急事態宣言以後、スクールもなくなったので、息子2人も自主練しかなくなってしまいました。

今日から僕も、GWの長期連休。
雨の日以外は、(僕の運動不足解消も兼ねて)近所の公園、というか運動広場で個人レッスン開催です。

そこの運動広場、使用していいのが17時までですが、5月~9月は18時半まで使えるように。
会社から時差出勤命じられてて、朝7時前から業務始まるので、帰ってくるのが17時前。
スクールもないので、これからは平日も同じく個人レッスンしてやらねば。
まぁ、なかなか都合よく、早い時間に帰ってこれないことも多いですけどね。
残業禁止!!と言われつつ、とはいえ、仕事終わるわけもなく、サービス残業することも多いので。


こういう状態になって切に思うのは、兄弟がいて良かったな、と思うこと
兄:新4年生
弟:新2年生

1人だけだと練習メニューも相当限られてしまうし、年齢差がありすぎると、それはそれでレベル差が違ってやりにくいし。
弟ががんがんドリブルするタイプで、お兄ちゃんがバランサータイプなので、1対1やってもそれなりに様になるし、パス連的なことについていえば、お兄ちゃんが弟をリードしてくれて。
ホント、不幸中の幸い。


練習内容としては、
1vs1メインのボールの取り合い
パスを含めた止める・蹴るのレベルアップ
これらのローテーションしています。


どこまでいっても1vs1の強さってのは必要だし、パスについては予習的な意味合いも込めて。
スポ少再開後を見据えて、練習メニューの試しも多分にそこに含まれています。


あとは、足技をやるようになりましたね。
僕は全くそういうのが得意ではないので、これまで手を出してこなかったのですが、そういうことも覚えるのに良い期間かなともおもったので、youtubeで動画を漁りつつ。

細かいのも覚えてほしいなぁ、という思いもあってでしたが、意外とやってみると、僕も技を習得出来たりと嬉しい副効果が。

お兄ちゃんと僕は、遂にエラシコ覚えたりしてみて(笑)


40手前になっても、出来ることってあるんですね。