運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

3年生交流戦3

子供達は、それぞれに頑張ってくれました。

 

今回はコーチの心持ちについて。

 

大会でもないし、仮に大会だとしても、順位に拘ったとして、その順位に拘って何も残るものはない。

 

じゃあ、好きにやらせればいいじゃんと、僕は思ってて。

 

前に書いたとおり、僕自身の言い訳でしかないかもしれないけれど、組合せ的に良くない方向に行ってしまい、劣勢を強いられることに。

下手こいたな、とは思ったけれど、チームが負けててイライラしたからではなく、どうせだったら子供達各自のレベルにあった相手と戦わせてあげたかったな、というだけ。

だから、負けてたけど、うん、まぁ、いいや、という感じ。

コイツら弱いなと思われたかもしれないけれど、そんなことねえわ、となんの得にもならならプライド発揮するより、全員、出してあげることのほうが大事。

 

そーじゃない人もやっぱいるよねー。

隣に座ってて、イライラが伝わってくる。声量大きくなってくるし、息子に対する当たりがキツくなってくるし。

そんな奴に取られんな、って、いや、全てのドリブルが成功するわけないでしょうに。そりゃ、止められることもある。っていうか、いくら対戦相手でもそんな奴って。

本気出せよって、いや、本気出してるわ。子供が手を抜くことなんてないでしょ。

 

子供詰って泣かせてどうすんのよ。

 

我が子だから、そこの関係性には口出せないけれど、他の子はどう思ってるんだろね。

ぶっちゃけ他の子にとっても、そんなの見せつけられると害でしかないし、ああいうことやっていいんだと父兄が勘違いすりゃ、そういう態度を取られることもあるだろうし。

 

いや、いや、直接的な被害もあったし。

最後の2試合、勝負に拘った采配。

とは言え、全員出す。経験の浅い子達、半分ずつしか出れなかったけど、そこは出す。

ようやくガチれた。絶対勝つぞ、と気合い入れるのは判るけど、あくまでプレイするのは子供達。それをコーチがヒートアップしてどうするの。

 

経験浅い子の1人。小太りで、スピードが足りない。それ以上に積極性が足りない。

件の試合。彼の方にボールが飛んできたが、反応せずにタッチライン割る。マイボールで負けてるから早くスローインしたいところだけど、拾いに行かない。

なんで、いかねえんだ!!と雷。

気持ちは判るけど、怒鳴ったって仕方ないだろうに。

 

積極的になれないのは、性格的な部分もあるだろうし、そもそも動き方が判らないのかもしれないし、もしかしたらポジションを守る意識が強いのかもしれない。

そこを紐解いてあげないと根本解決にはならない。

それを怒鳴るって、あなた。

それ、自分が楽なだけじゃん。

 

その前の試合で、その子が抜かれて、追いかけたんだけど、スピード差あるので、途中で諦めて止まってしまって。

 

追いつけないと思っても、頑張って追いかけようか。だって、他の子が邪魔してくれたら追いつけるかもしれないでしょ。シンドイだろうけど、そこ、頑張ってみよう。

次のシーン。同じく抜かれたけど、今度は最後まで追いかけてくれて。他の子がシュートブロック。守ってくれた子、サンキュー。でも、よく追いかけたね。追いかけたことで相手が焦ってコース狙えなかったんだよ。

必死でその子のやる気スイッチ探して、出来ないこと多いだろうけれど、その中でもやれることを頑張ってもらってるのに。

 

台無しですよ、これ。

本人と親御さんには、終わったあと、謝っておきました。僕から。

 

スタンスの違いは判る。

向こうからしたら、僕は甘いと思われてるだろうし。

これから大きくなっていく上で厳しいことも増えていって、それに耐えられるようになっていかなきゃというのも判る。

ただ、僕が譲歩できないのは、厳しく接して、ついてこれないやつは別にいい、というスタンスが見え隠れするからだ。実際、そんなようなこと過去に言ってたし。

 

講習会に行きました。団から何人か参加しなきゃいけなくて。タメになる話だったから別にいいけど。ただ、練習後、疲れている中、2時間。

スポーツを始める子のうち、そのスポーツが好きで始めるのは10人中4人。残りの子をどう振り向かせるか。

そういった考え方、一切ないんだろうな。

すげえタメになる話だったけど、これ、本来聞かなきゃいけないの、俺じゃねえなと思いました。

 

いかん、交流戦の話じゃなくて、単なる愚痴と化してる。

でも、それぐらいにヒドいと思いました。

 

勝たなきゃダメですか?

強くなきゃダメですか?

仮にそうだとしても、そこまで導いてあげるのが僕らの役目だと思いますが。