運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

誰だって息子が1番 けど2番目との差が大事だと思う

パパコーチは、所詮パパコーチです。

息子がいてパパコーチ始めて、やっぱり息子が1番。

それは誰でもそう。僕もそう。それを否定する気はない。

サッカー経験者のクラブチームコーチだって、いざ自分の息子がチームに入ってきたら、どうしたって息子に目移りするんだと思う。

 

それ自体、当たり前のことなので、どうこういう気はない。

ただ、程度の問題だよね。

息子(男の子前提で書いているが、もちろん娘と呼びかえてもらってかまわない)が1番でいいとして、2番目との距離感。1番目絶対主義になってませんか、というところは訴えたい。

 

まぁ、こういう言い方すると身も蓋もなくて申し訳ないが、あまり上手じゃない子供のパパコーチは問題ないけれど、なまじ上手い子のパパコーチは面倒くさい。

チーム単位でも我が子優先になっていくから。

 

他の子に注文つけてて、でも、それって、結局、我が子に好きにさせたいだけなのでは。

FWの子、ペナルティエリア内でボール受ける。前向いて、動かしつつシュート狙おうとするが、相手DFもついてくる。

一旦止まる。

でも、そこから再度FWの子、ずらしてシュート狙おうとする。DFの子も頑張り、結果的にはシュート打たせず、

 

その間、トップ下に入ったコーチ息子は、落として、と連呼。それ自体は正しい。むしろ言うべきと思う。

で、そのパパコーチ、なんで落とさないんだとお怒り。終わったあともFWの子、捕まえて説教。

 

そうか??

 

もちろんトップ下の子目線で言えば、落としてくれよ。それを否定する気はない。当然の要求だし、それを続けるべきだと思う。

ただ、要求されたからといって、全てそれに従うのはおかしなこと。

自分がそれは違うと思うなら、別の選択肢を選べばいい。

FWの子目線で言えば、あくまで自分の力で片付けようとしたのはFWとして必要なマインドだし、1回止められたのに怯まずに再度勝負を挑んだその心意気は全面的に正しい。

 

終ってパパコーチにガミガミ言われた彼に、あまりコーチ陣で違う話をしてしまうのは良くないと分かっていましたが、あまりにも可哀想だったので語ってしまいました。

あそこでパス出さなかったから怒られたと思うな。あそこで抜ききってしまえば、文句は言われなかった。そっちを頑張れ。

 

まぁ、どっちが正しいかは判りませんよ。けど、頭ごなしに叱ってこういうプレーしろよ、と決めつけるよりは、チャレンジ精神認めてあげるほうがその子は成長するのかな、と。

 

 

息子以外にはチームプレイ強調。

いや、最終的にはチームプレイが大事だよ。だから、そこに向かうのは正しいんだけど、そもそも、あなたの息子、チームプレイしてますか?

上手い。とても上手いよ。

僕もフットサルで経験したことがあるけれど、まぁ、パス出すシーンかなと思うシーンでも、じゃあ、そのパス出す先で初心者が処理できず、相手ボールになるとして、そこにあえて出すかというのは個々人の判断によるところがある。

どうせ取られるなら、流れ悪くなっても自分でボール持ってるほうがいいんじゃねえ。

そもそも流れ悪くなるとか感じてないかも。パス出して取られるよりも、自分が持ってたほうがいい。

 

もうね、グーの音も出せないほどに正しい。

全くもってその通り。

 

部分最適ならね。

 

その上手い子からしたら、決定的なパスが通るならまだしも、まぁ、ステイのパス出して、流れ的には正しいのかもしれないが、それで取られる可能性より、自分が無理な状況でも持って、パス出す相手のレベルによれば、そっちの方がボールキープできるかもしれない。

もっと言ってしまえば、その上手い子からしたら、ステイのパス出して、上手じゃない子が取られて終わるよりは、自分が無理して、もしかしたら取られる可能性が高いとしても、そこで頑張って経験値を得るほうがその子にとってはずっと有意義。

 

そうかもね。

 

まぁ、永遠のテーマだと思うよ。

エンジョイフットサルもそう。

自分が楽しむべき。それは大前提。

じゃあ、自分が楽しむべきでいいのか。

自分だけ、が楽しむのは良くない。

楽しんでいい。

楽しんでいいけれど、自分オンリーになると綻びは生じる。

自分だけが楽しい、周りは微妙。

そんなチーム、長く続くわけない。

周りは離れてく。

僕はそんなのいっぱい見てきた。

 

結果的にですが、長男学年、そのいびつさを解消できず、チームプレイがないまま、ここまで来てしまいましたね。

ある程度は全体最適取らないと、チームとしては強くなっていかない。個だって伸びていかない。

次男坊学年を指導していくうえで、反面教師にできているのでいいですが。

 

 

まぁ、ぐだぐだ愚痴を書いてきましたが、息子ラブなパパコーチと2番目以降だって大事なんだと思っているパパコーチの見分け方を書いて締めたいと思います。

 

それは、普段の練習で息子がボールを取られた時のリアクション。

 

息子ラブなパパコーチは、まず息子を叱ります。

2番目以降も大事にしているパパコーチは、ボールを奪った子をまず褒めます。

 

当たり前じゃね。

うちの息子は上手なんじゃ、と自慢に思ってるからこそ叱るんだろうけれど、だったらその上手な子からボールを取った子、褒めようよ。