運動音痴のサッカー好きが大人になったら

かろうじて小学校はサッカー部。その後は文化部だった運動音痴が、それでもオタク的なサッカー好きに成長して、フットサル、息子の所属するスポーツ少年団でパパさんコーチをこなす奮闘記

少年サッカー

部活動引退試合

先週末は小学校サッカー部の引退試合でした。 5年対6年の20分ハーフ、その後、4年生の15分一本。 保護者観戦可とのこと。 せっかくなので、5年・6年も見たいので、ということで早めに向かう。 うん、あれ? (つд⊂)ゴシゴシ なんか4年生の長男が6年チームで出て…

U-10後期リーグ開始 長男の出来

というわけで、次男に遅れること1日、長男も後期リーグ開始です。 チームの結果としては、一勝一敗。 負けた試合もスーパーゴールにやられたけれど、手に汗握る好勝負。 最近、停滞感を感じさせることの多かった4年生だけれど、学校開放されて大きいコートで…

U-10後期リーグ開始の前日譚

もともとは前期から参戦予定でしたが、コロナで全流れで、結局は後期から。 正直、どれが大事な大会なのかよく判っていませんが、選手登録も必要、昇格も降格もある、このリーグ戦が一番力を入れるべき試合なんでしょうね。 遂に長男も高学年になり、本格的…

重ーい体

一昨日は、3連休明け初っ端からのアフターファイブフットサル。 うーん、なんか左足が重い。 こりゃ、キツいかなと思っていたら、やっぱしあまり動けず。 土曜日、昼からスポ少練習。 日曜日、朝から長男の試合帯同でそのまま午後練習。挙げ句に、夜はフット…

感染者増える中、居残り練習復活

第3波、到来ですな。 が、以前ほど気にならず。 学校施設開放されたからね。 一度解禁されれば余程のことがない限り、取り消されることはないはずという安心感から。 その証拠に、こんな中でも使用条件が若干、緩和されるらしく、校内での飲食OKに。 やった…

ついに、ついにの……

書きたいこと一杯あったのだけれど、パソコンの調子が悪く、なかなか更新できず。 スマホでもできるけど、やっぱりやりにくい。 海外サッカーで言えば、リーガだけでなくチャンピオンズリーグでやらかしたマドリーに、見事に負けるバルサとか。 ダメだ、こり…

2年生 初の単独試合

厳密には1・2年生合同だったのですが、うちはほら、まだ1年生1人しかいないので。3チームでのぐるぐる回し。前回書いた記事のとおり、3年生には団子サッカーからの脱却を目指してはいるけれど、まだ2年生。 広がってポジションを取るような練習もしていない…

団子サッカーからの脱却

団子サッカーからの脱却。 これをどうやってやっていくか。 目下のところ、これが僕の悩みの種。2年生以下は、どんどんドリブル。 団子サッカー上等。むしろ群がりなさい、ぐらいの勢い。 練習最後のミニゲームでも、ボールは複数入れて、色んな子にボールを…

顔を上げるという指導

先週末は土日ともにフットサル・サッカーにどっぷりに。 コロナ前はこんな週、ざらだったんですけどね。 早く戻ってほしい日常。土曜日はダブルヘッダーのフットサル。 え? 子供の指導? 高学年のみの活動だったので、たまには自分の欲望優先を(笑)だいぶ…

学校施設は開放してくれないのに部活始まる

まだまだ正常運転には道半ば。 7月は梅雨でほとんどスポ少も活動できず。猛暑はきついけれど、ようやくコンスタントに活動できた8月。 でも、練習場所は転々と。 メインの小学校はまだ使えず。 その間、練習試合もあった。 隣の市では、普通に小学校使えてる…

スクデットと口にしない

最近あまりこの手の話を聞かないけれど、セリエAではあまり軽々しくスクデットという単語を口にしない、という話がある。例えば、前半戦に調子良く冬の王者で終わったチーム。 スクデットを狙えますね、なんて記者会見で問われた監督は、けれども、その単語…

超久々の投稿

なんとか1か月ぶりの投稿にならずにすんだ。 最初の頃はサッカー見るのが忙しくて。 週2回開催ペースで、Jリーグも再開され。これで応援チームの調子も良けりゃあ楽しかったのだろうけれど、決して戦績が悪いわけではないがライバルチームが負けなし(という…

息子がサッカーを好きになってくれた幸せ

子供がサッカーを始めるきっかけって、大抵は親からの働きかけからかな、と思ってる。 自分がサッカー好きだからやらせたい、何でもいいから運動させたい、たまたま近くにサッカーチームがあった、子供の友人がサッカーやりだしたから一緒に(この場合、子供…

騒げ!!  感染防止も徹底したいところだけど、そんな楽しみも与えてあげたい

活動終了時に、グラウンドに向かって挨拶しています。 部活経験の薄い僕からすると、この挨拶に何の意味があるのかと首を傾げたくなりますが(爆)、それはそれ。 子供たちには、けじめとしてやらせてます。 整列させて、代表の子の「ありがとうございました…

リフティングを上達させるには8 継続性も大事

コロナ禍の中、リフティングの話、ぶっこみます。 変則ではあるけれど、いよいよ活動再開となったスポ少。 息子どもは僕の個人レッスンも含め、ずっとサッカーは続けていて、もちろん同じように休校中もボール蹴っていた子もいれば、そうじゃない子もいて。 …

スポ少 活動再開

先週末は雨で流れてしまったけれど、6月に入ってスポ少、活動再開しました。 とはいえ、学校はまだ使えないので、近隣のグラウンドで。 まぁ、まずは久々に子供たちの顔見れて嬉しかった。で、できればそんな子供たちに楽しいサッカーをさせてあげたかったの…

回りまわって今の状況

6月からどうなるか判明しだした今日この頃 スポーツ少年団活動再開。 が、まさかのまさかで小学校のグラウンド使用禁止。 学校再開しているのに?? 感染者が出たら、という気持ちも判るけれど、息子たちの通っているスクールしかり、他のグラウンドではクラ…

アジリティ1 マーカーの色を判断してタッチ

コロナ対応でチーム練習自粛期間を使って、息子2人に個人レッスンしてます。 まぁ、チーム練習できないのは残念だけど、普段なかなか目をかけてあげられない息子たちに、特に弱点部分に特化して鍛えてあげられるのは貴重だったり。 特に長男。 足元は上手な…

そろそろ再開が期待される頃だけど、ぬか喜びにならないように

Stay Home週間を越えて、感染者の数が減ってきている今日この頃。 GWはどこ行っても混んでいるので、元々我が家も遠出するようなことはなかったのですが、例年は近場のイベントに出向いたり、息子が小学校に上がってからはスポ少の練習に勤しんだり、もちろ…

リフティングを上達させるには7 やはり大人のサポートは必要だと思った

しばらく前のこと。 愛知の夕方ローカルニュース番組で、サッカー少年の「リフティングが上手になりたい」という目標を手助けする、という特集がやっておりました。 最初から見ていたわけではないのであやふやですが、 その子は、サッカーチームに2年所属し…

運動広場での個人レッスン

ダメですね。 スポ少の活動もなくて、フットサルもないと、どうもブログも更新する気力もなく。 今後は頑張って書いていきます。 緊急事態宣言以後、スクールもなくなったので、息子2人も自主練しかなくなってしまいました。今日から僕も、GWの長期連休。 雨…

一周回って、結局活動できず

スポ少の活動 小学校使えずで、4月も活動無しかと思いきや、近くのフットサル場や公園使ってやりますとの報。 おー、マジか。 どうせそのうち停止になりそうだけど、何はともあれ、久々にみんなの顔を見れる!!と勢いこんだものの、なんと初週前日に中止、挙…

スポ少 更なる活動延期に

正直なところ、やりすぎ感もあって、とはいえ、感染拡大を防ぐために決断された休校を好ましくは思っていて。 それでも、なんとなく新学期になる4月になれば学校も始まって(実際、そうなりそうだし)、それに合わせて小学校グランドも使えるようになって、…

なんとかフットサル継続中

続々と体育館が閉まり、その解除がなかなかされない中、なんとか空いている体育館を確保できていたのも先週まで。 月末まで、こりゃもしかしたら、いよいよフットサル中断かも、という恐れの中、今週もギリギリ週内でフットサルやる目途ができて、絶賛継続中…

サッカー新ルール 少年サッカーにも適用2

ハンド 色んな動画を見せられて解説させられましたが、何が何だか判りません(泣) まずは確実にハンドを取れるのは、故意でなかろうが、手が自然な位置にあろうが、手に当たったボールがゴールになった場合。 次に不自然な位置に手があって当たった場合。 …

サッカー新ルール 少年サッカーにも適用1

コロナ騒ぎ前ですが、4種少年サッカーにも新ルール適用されるということで、説明会に行ってきました。 覚書も含めて、内容を書いていきたいと思います。意外と知らないことが多かった。 まぁ、のほほんと海外サッカー見て勉強してるだけだからか(笑) 書い…

新型コロナウィルス余波

そりゃそうだろうね、とも思いますが、スポ少、活動停止となりました。 まぁ、ぶっちゃけたところ、屋外運動でどれほど感染リスクがあるよ、と思いますが、そこはそれ。 小学校が休校措置になったのに、週末に集まっていたら何の意味があるよ、と。 半分公的…

出席率で差をつけようとするのは是か否か

僕は前から言っているとおり、平等主義です。 それこそ、6年生の大事な公式戦だって、みんな、平等に出るべきだと思っている。 そんな正論、まかり通らないと判ってはいても。 えーと、まぁ、率直に言って、この僕の考えで正しいのか否かは判りません。 その…

そういう現場を見つけた以上、怒るのが大人の務めだと思うので

この日の出来事書きます。barbarca.hatenablog.com 朝から昼まで市内の少年団が体育館に集まってのレクリエーション。 終了時に団員+引率者にお弁当が出た。 円形のプラスチック容器に、ご飯と焼きそばとから揚げ。大人が食べるには少ないけれど、3年生の長…

これから2年生がどう成長していくか

長男3年と次男1年に挟まれた2年生。 パパさんコーチが、いるにはいるのだが、仕事やらでなかなか来られない中、去年度は上級生と、今年度は下級生と合同練習が多く、なので、僕はほぼほぼ彼らと一緒に2年間練習してきたことに。 ここ最近は、その2年パパさん…